投資の考え方(基本)

 投資して間もない人は、毎日の株価の変動で一喜一憂している人が多いと思います。

私が投資を始めた時は、アルバイトで稼いだお金で投資をしていました。アルバイトの私にとっては、数百円の利益でも十分ですぐに利確していました。5分で500円の利益を出した場合、時給換算だと6,000円という意味わからない考えの元取引をしていました。

 しかし、株価は下がる事もあるので、その時は中々損切りできずに持ち越して、月のバイト代の額の損切りを数日でしてしまう有様でした。

投資する上で多くの人が陥る現象として、

上がったときの利確が早く、下がったときの損切りがいつまでもできない

これが最大の課題だと思います。



投資をする上で何を基準にして買えばいいのかわからない人多いと思います。

そこで私が投資をしてきて気づいたことを、以下に記載します。


・割高・割安(per,pbr)はあまりあてにならない。

・業種によってper,pbrの基準が違う。

・(余裕のない)ナンピンはしない。


・毎回下方修正する企業に手を出さない。

・上方修正する企業はよく上方修正する。

・株価は上げすぎたり、下げすぎたりする。


・デイトレーダーで毎回儲かっている人は多分インチキ

・順張りをしろ。逆張りはするな。

・知識・経験があっても当たりは読めないが、外れは読めてくる。


・収入が多い、または資金が多い人はインカムゲイン投資でよい。

・若くて大金稼ぎたい人は、時価総額が低い株で勝負する。

・業績が良い銘柄の長期投資が勝ちやすい。

上記の事を頭の片隅に入れておくと、助けになることがあるかもしれません。


新型コロナショックで多くの銘柄の株価が安くなっています。まだ、先行き不透明ですが、業績の良い黒字企業の株を今の株価で買って長期間放置していれば、かなりの確率で利益を出せると思います。配当金があるとより良いと思います。


もちろん、短期的にはまだ上げ下げが続きます。でも、最終的に利益になればいいので、気にせず本業に集中しましょう。株を気にしすぎて本業に悪影響なんて本末転倒ですからね。



投資のテクニック

投資のテクニックについて記載します。

0コメント

  • 1000 / 1000